こんなところから・・・

パキラの幹から
小さな芽が出て来ました

こんなことは初めてです

数日前に
折れた枝の先から
新芽が出て来ましたが

それに影響されたのでしょうか?

変な所からの可愛い新芽

どう成長するか
楽しみに育てて行こうと思います

おや・・・

ふとキッチンに目をやると
窓の外に可愛いフォルムが・・・

そう

ヤモリです

何日前か忘れましたが
数年ぶりにふと現れて

また元気な姿を
楽しみに出来るなぁ〜

なんて思っていたら

その日以降
姿を見せなくなったので
心配していたのですが

元気だったみたいです

サイズも若干大きくなてるし

まぁ・・・
以前見た個体と同じ子かと言われれば
そんな確証はないのですが・・・

どちらにしても
家にヤモリが現れるのは
嬉しいことです

ヤモリは『家守』と書き
その名の通り家を守る象徴とされていて
縁起が良いですしね!

理由としては

ヤモリは害虫を食べることで
家の清潔さを保つ効果があり
それが幸運や繁栄の象徴とされる

伝承的には家にヤモリが現れたら
守護霊が来てくれたとされることもある

家族の健康や団結の意味合いもあり
家庭円満・災難除けの
シンボルとされることもあるようです

まぁ・・・事実はともかく

縁起は良さそうです

実際 可愛いですしね!

足の数多い族とは大違いです

さて

今夜の食事は
昨日作るつもりだった
鍋です

腸活3種もあります

これくらいの食事を
続けていれば

いちよう
健康的な食事になっていると
思っています

食事は整えつつある

あとは質の良い睡眠です

只今時刻は午前3時

まだまだ課題は残ります

では、また

明日も良い日でありますように

2025.9.14 日曜日 曇り










コメント

タイトルとURLをコピーしました