特別費

仕事仲間「タイヤパンクしてますよ!」

僕 「え?」

時刻は午後5時半頃

今日は残業です

仕事を中断して
駐車場に向かいます

遠目にも分かるほど
運転席側前輪の
タイヤがぺちゃんこです

近くで確認すると
ネジ?が刺さっています

「マジかぁ〜」

タイヤを交換して
1年も経ってないのに・・・

とか
言ってる場合ではない

このままでは
帰れなくなる

急いでスペアタイヤに交換して
タイヤを買った店(タイヤ館)
に連絡しました

事情を説明すると

「今から来店出来ますか? 19時までなら待てますが・・・」

と店員さんに言われました

時間的には問題ないが
仕事が・・・

僕は
同僚に事情を説明して
必ず戻るからと
タイヤ館に向かいました

お店に着いたのは
午後6時半

パンクしたタイヤを
見てもらうと

ネジは貫通していて
修理は難しく
応急処置になるという回答

タイヤの在庫が有れば
直ぐに交換したかっのですが
同タイプはありませんでした

仕方がないので
タイヤは取り寄せてもらって
後日交換する事に

今は応急処置で
対応することにしました

応急処置に30分くらいかかり
それから
急いで職場に戻りました

職場に戻ったのは
午後7時半過ぎ

残っていた作業を済ませて
午後9時頃帰りました

それにしても
明るいうちに
パンクが分かって良かったです

気が付かないまま
残業して

暗くなって
帰宅しようとしたら
パンクしてる・・・

なんて事になっていたら
悲惨です

教えてくれた
仕事仲間に感謝です

刺さっていたネジが
こちら

いつ刺さったのか?

全く気付きませんでした

空気は徐々に
抜けていったみたいです

応急処置は
2,200円で済みましたが

新品のタイヤ交換は
43,515円かかります

前回の交換から
それほど日も経っていないし
タイヤの溝もまだあるので
他のタイヤは
そのまま使用する事になりました

まぁまぁの出費ですが
安全にはかえられないです

それに
正直それほど
焦ってもいません

それは
家計管理を始めて
特別費を計上していたから

特別費:毎月は発生しないものの、年に数回や不定期に発生する
    まとまった支出のこと
   (冠婚葬祭・家電の買い替え・車検・イベント関連など)

この予算を
50万円をベースに
月々5万円づつ
追加で貯めていたので
慌てなくて済みました

今回のような時や
家電の故障など
突発的に
お金が必要になる時はあります

そんな時のために
この特別費は
用意しておくと安心です

やってて良かった
家計管理!

一年の終わりに
ベースの50万円以上に
貯まった時は
自由に使う事にしています

遊びに使っても良いし
貯蓄しても良いし
投資に回しても良い!

自由度の高い
予備費って感じです

それにしても

日々
色々な事が起こるものです

運転中にタイヤがバーストして
事故になる可能性もあった訳で

そう考えると

こうして
無事に対処出来て
良かったなと思います

守ってくれているのかな・・・

有り難い事です

では、また

明日も良い日でありますように

2025.6.28 土曜日 晴れ



コメント

タイトルとURLをコピーしました