嗚呼 確定申告!

連日30度超えの暑さが
続いています

そんな暑さの中
汗をかきながら
今日も鍋を囲んでいます

流石に暑かったので
扇風機を出しました

古いタイプの扇風機

洗濯物を部屋干しする時に
風を当てたり
寝室で寝る時に使っています

本格的に暑くなったら
物置にしまってある
サーキュレーターを出動させて
エアコンと併用しますが

暫くは
この扇風機で凌ごうと思います

そうそう

税務署から
手紙が届きました

ハガキではなく封書です

嫌な予感しかしません

手紙に書かれている
連絡先に電話をかけました

確定申告が済んでいないから
手続きをするようにという催促でした

「え?」

僕は思います

確定申告は済ませているはずだけど・・・

僕 「自宅からE-TAXで済ませたと思うのですが・・・」

職員「手続きは済んでいないようです」

僕 「2月17日に作成して申告書の控えも手元にあるのですが・・・」

職員「送信が出来てないかと」

僕 「同じ日に消費税の申告も済ませて そっちは引き落としされてますが」

職員「所得税と消費税の申告は別なので そちらは送信出来ていたのかと」

僕 「取り敢えず そちらに伺います」

職員「分かりました お待ちしています」

僕は
損益決算書・貸借対照表 ほか必要な資料と
提出した(つもりになっていた)
確定申告書の控えを持って
税務署に行きました

詳しく話を聞きましたが
やはり
作った確定申告書を送信する前に
手続きを終わらせていたようです

こういう時
ITリテラシーの無さを実感して
悲しくなります

仕方がないので
職員の方に聞きながら
税務署のパソコンで申告を済ませました

自宅からE-TAXで済ませれば
受けられるはずの
青色申告特別控除(65万円)は
受けられなくなりました

支払う税金も2倍以上です

しかも

この後に追加の延滞税の
請求も来るらしいです

「マジっすか?」

こんな事にならないように
毎年 
早めに確定申告を済ませてるのに・・・

『無知は損をする』

毎年やってる確定申告ですが
こんなミスをしてしまうのは
ちゃんと理解せずに
なんとなく
やっつけで作業してるからです

返す返すも自分が悪い

これで決心しました!

来年の確定申告は
クラウド会計ソフトを使って
完璧にこなしてみせます!

こんな事で悩むのは
もう うんざりです

ちゃんと
ステップアップしなくちゃね!

では、また

明日も良い日でありますように

2025.5.21 水曜日 晴れ





コメント

タイトルとURLをコピーしました