仕事を終えて
外に出たのは午後8時
辺りはすっかり暗くなっていて
吹き抜ける風が
身体を冷まします
「涼しい・・・」
僕は
車を走らせながら
エアコンを切って
車の窓を開けました
「夜風が気持ちが良い・・・」
やっぱり
風を感じながら運転するのが
僕は好きです
帰り道の途中
スーパーに寄って
惣菜を買いました
これが今夜の食事です

10% 20% 30%と値引シールが
貼られています

物価高の昨今
この値引きシールは
地味に助かります
そう言えば
今夜から明日にかけて
長い時間
雨が降るようです
暫く降らなかったから
恵の雨になりそうです
冬から春にかけて
季節の変化を表す表現に
『三寒四温』という言葉があります
文字通りの意味ですが
夏から秋にかけては
なんて言うのかな?
と調べてみたら
『一雨一度』と言う
言葉がありました
一度雨が降ると気温が一度下がる
という意味で
夏から秋にかけての
季節の変化を表す言葉とされていました
今日、明日の雨で
また一つ季節が進みそうです
それにしても
日本語って
情緒があって素敵ですよね
『一雨一度』
この言葉で
季節の移ろいを表現する
多くの日本人は
この言葉の意味を
感覚的に
ちゃんと受け止めている
言葉を大切にしてきた
国民なんだなって思います
『言の葉』の国
言葉は大切に使いたいですね!
では、また
明日も良い日でありますように
2025.9.3 水曜日 晴れのち曇り時々雨

コメント