ホット処理

そんなこんなで
レタスのホット処理をしました

ホット処理:レタスを50°のお湯に短時間浸すことで
      鮮度を保ち、シャキッとさせる方法

効果としては

① レタスの気孔が開き、水分を再吸収することで
  シャキッとし、瑞々しさが戻る

② 変色やエグ味を抑え、保存期間が伸びる

③ 表面の雑菌や酸化物も減り、より清潔に保存できる

など
良い事づくめです

前から気になっていた方法ですが
試すのは今回が初めてです

レタスをちぎって
お湯に2分間浸
流水で冷やしてから
水気を切ったら完了です!

僕が参考にした
youtube動画では
お湯の温度を55°にしていたので
同じく55°で試してみました

お湯に浸している状態

2分後
流水で冷やして水気を切った状態

なんか萎びた?

明らかに鮮度が落ちています

55°にしたのがダメだったか・・・
浸している間に触り過ぎたか・・・

いずれにしても

失敗である事は
間違いなさそうです

いちよう
冷蔵庫に保存はしてみますが・・・

何事も
一朝一夕には行かないものですね

まぁ これも経験です

さて

今日の夕飯は
生姜焼きです

枝豆の緑 キムチの赤 納豆の茶

色のバランスは良いんだけどねぇ・・・

キムチ好きではないからなぁ・・・

おやおや
もう2時を過ぎてしまった

炎症も治ってきてるし
ここで
生活習慣を崩してはいけない

てな訳で
もう寝ます

では、また

明日も良い日でありますように

2025.7.1 火曜日 晴れ

コメント

タイトルとURLをコピーしました